-
-
食べ物以外もお得 もらって良かったふるさと納税返礼品ベスト3
2020/7/4 難易度★
実質2,000円で、地方のさまざまな特産品がもらえる「ふるさと納税」。 その地域のおいしい食べ物に目が行きがちですが、食品以外の日用品・雑貨も豊富な種類がそろっています。 今回は僕がもら ...
-
-
確定申告なんて簡単だ 米国株式投資家は来年からと言わずに今日やろう
2020/6/30 難易度★★★
米国株式へ投資をしていると、配当に対して、アメリカと日本で二重に課税されてしまいます。 この二重課税は、確定申告を行うことで、払いすぎた税金を取り戻すことができます。 &n ...
-
-
米国株式投資家は確定申告すべき 放っておくと税金取られすぎ
2020/6/30 難易度★★★
米国株式に投資する方、増えていますよね。 個別銘柄でなくても、例えばWealthNaviで投資先に米国株式が含まれていたりしませんか? 外国への投資は、外国と日本で二重に課税されているケ ...
-
-
投資は入金力で決まるという話 節約から投資へ振り分けるのがコツ
2020/6/19 難易度★
ポイント ・積立額が倍になると資産形成スピードも倍になる。 ・投資の利回りよりも、積立額が大きな差になる。 ・節約で入金力を高めて、投資に回す額を増やすのが大事
-
-
ふるさと本舗でお得にふるさと納税 3%還元+新規登録会員へ総額50万円山分けキャンペーン実施中
2020/7/4 難易度★
地域の特産品を自己負担2,000円でゲットできるふるさと納税。 ただでさえお得なふるさと納税を、さらにお得にすることができるサービスがあります。
-
-
【初級者向け】ふるさと納税でお得になっている実感がない理由 還付のスケジュールについて
2020/7/4 難易度★★
難易度:★★(初級者向け) 今回は「④費用を減らす」話です。 特産品がもらえる上に、寄付した金額の分だけ税金が安くなる「ふるさと納税」。 あまりお得になっている実感が得られないのですが、どのようにお得 ...
-
-
【初心者向け】銀行は振込手数料と出金手数料で選ぶ ゆうちょ銀行と楽天銀行の組み合わせがオススメ
2020/6/7 難易度★
難易度:★(初心者向け) 今回は③「費用を減らす」話です。 日常生活で切っても切れない関係の銀行。お得な銀行とはどんな銀行でしょうか? それは、手数料が安い銀行。 資産運用の観点からなぜ手数料の安さで ...
-
-
【初心者向け】家計をBS・PLで把握するためにマネーフォワードMEをオススメする3つの理由
2020/6/27 難易度★
お金がなぜか貯まらない・・・ 気づいたら今月使えるお金があとわずか・・・ そんな方には「まず家計を把握するところから始めましょう!」と伝えています。 今回は、BS・PLとして家計を把握す ...
-
-
①資産を増やす ②負債を減らす ③収益を増やす ④費用を減らす ⑤お金の話
【初心者向け】このブログの目的 BS・PL思考を家計に活かそう
2020/5/31
難易度:★(初心者向け) 僕は公認会計士として企業の会計監査・コンサルティングに携わる傍ら、個人のお客様の家計改善支援を行ってきました。 その中で感じたことは、企業の会計の仕組みを個人の家計にも生かす ...
-
-
税金の還付は5年間有効 過去分の確定申告で還付を受けよう
2020/6/30 難易度★
優斗です。 仮想通貨の売買益によってはじめて確定申告をした方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな税金のお話です。