※2020年5月:現在の状況追記あり
優斗です。
ニートコインのマイニング中なので成果をご報告します。
エアドロップでニートコインゲット!
以前の記事で書いたようにニートコインのエアドロップに参加しました。
ウォレットをダウンロードし待ってると、気づいたら入ってきました。
49NEET。
記事執筆時点で52.49円なので、約2,500円分がもらえました。
なお、日本円価格はこちらの国産コインチャート一括確認サイト「くにこ」からできます。
マイニングの方法は?
マイニングの方法はいたってシンプル。
ウォレットに入れる→起動したまま放置。
以上。
Pos(Proof of stake)方式を採用しているため、ニートコインは持っている量に応じてマイニングされていきます。
気になった方はぜひウォレットをダウンロードしてみましょう。
こちらの公式サイトからダウンロード可能です。なおウイルス対策ソフトによっては怪しいソフトウェアと判断されて削除されたりしますので、解除してインストールしてください。僕も最初はウイルスバスターによって勝手に削除されてしまいました、、、
スポンサーリンク
マイニング報酬はどのくらいもらえる?
さて、気になるのはどのくらいマイニング報酬がもらえるのか。
4日間くらいマイニングしてみた結果がこちらです。
1日当たり平均で0.03NEETくらい掘れていました。日本円換算で大体1.5円くらい。
正直少ないと思いましたね?ですがそもそも元手が少ない所からスタートしているため、こんなもんかもしれません。
もともとの数量が49NEETなので、利率としては0.03÷49=0.06%(日利)
年利換算すると0.06×365=22%と続ければけっこういい利率かもしれません。
もっとも所詮は草コインですから、1年後価格がどうなっているか保証はありませんけどね。
モナコインのように600円くらいまで跳ね上がることもあれば、1円になってしまうことも十分考えられます。
あくまでも投資は自己判断で。余剰資金でやりましょう。特に草コイン投資は。
意外とマイニング効率が良いことが分かったので、僕は買い増しして少し続けてみようかと思います。
現在ニートコインの取り扱いがある取引所は以下の3か所。
- CREX24
CryptBridgeBITsFOX
2020/5/21追記:3つのうち2つは運営を終了し、現在の取り扱いはCREX24のみです。
2020/5/21追記:その後のニートコイン
この記事を書いてから2年以上経過しました。
さてさて、現在のニートコインの価格がどうなっているかというと・・・
出典:「くにこ」
なんと驚きの0.14円!
1日当たり平均0.03NEETがマイニングできましたので、0.03×0.14円=0.0042円!
ちなみにエアドロップでもらった49NEET、当時は2,500円くらいの価値でしたが、現在は約7円です。
これが草コインの現実です。
同じく草コインを豊富に取り扱うBinanceはこちらから
日本円からビットコイン・イーサリアム・ライトコインへの交換は国内取引所でないとできません。Bitflyerで購入しましょう。
Zaifでもビットコイン・イーサリアムの購入が可能です。