優斗です。
皆さん仮想通貨の投資額の把握はどのようにしていますか?今回は投資額の把握に便利なアプリのご紹介です。
複数銘柄を持っているとポートフォリオ管理が面倒
取引所に置きっぱなしの人は取引所のアプリでも確認ができるかもしれません。
しかし、僕の場合はbitflyer、Zaif、binance、QUOINEXなどなどさまざまな取引所でさまざまな銘柄を取引するため、一元管理が難しいです。
「今の資産っていくらだっけ?」と確認するにも、いろいろなアプリをいったりきたりしなければならず・・・
これが非常にめんどくさい。しかもすごいスピードで価格が変わるし。
スポンサーリンク
cryptofolioが便利
そこで、僕が投資額の管理に使っているアプリがこちら。
cryptofolioです。
cryptofolioのメリット
- 円グラフによってポートフォリオが一目瞭然
- 価格の変動が折れ線グラフで把握しやすい
- もちろん日本語表記
自分の行った取引を入力するだけで、価格を自動的に読み込んでくれる優れもの。
しかも、グラフで表示されるため、視覚的にも非常にわかりやすい。
こんな感じでポートフォリオがわかりやすいです。
このグラフを見ながら、「Bitcoinの割合が増えてきたから少し別の通貨に変えようかな」などと考えています。
価格推移もこのように折れ線グラフで見ることが出来ます。
これは今日1日の資産額の変動。それにしてもボラティリティが大きい・・・
スポンサーリンク
さらにニュースタブから、仮想通貨関連のブログ等の情報を入手できるのも便利。
国内取引所はもちろんのこと、大手海外取引所にも対応しています。
対応取引所・通貨はどんどん増えており、ついにNEETCOINも扱われるようになりました!
そんなcryptofolioをみなさんもぜひ。
優斗も利用している取引所、Bitflyer。
国内最大手の安心感があります。今から始めたい方はバナーをクリック。
こちらも大手の取引所Zaif。優斗も開設しています。手数料の安さが魅力ですね。